top of page
DSC_0862r.jpg

About NAS

知られざる充実環境!ニッタエアソリューションズの魅力

60年以上、あらゆる建物の「空気」を守り続けてきたNAS。実は、大手グループの安定基盤があるだけでなく、DXによる業務改革や独自の教育プログラムなど、新たな挑戦機会も充実しています。一見意外にも見えるNASの魅力、ご紹介します。

60年以上、あらゆる建物の「空気」を守り続けてきたNAS。

実は、大手グループの安定基盤があるだけでなく、DXによる業務改革や独自の教育プログラムなど、

新たな挑戦機会も充実しています。一見意外にも見えるNASの魅力、ご紹介します。

NASでは「きずなくん」「おたすけくん」「みちびきくん」というユニークな名前の独自システムを導入し、現場のDXを積極的に推進中。社員同士のコミュニケーションを活性化し、業務の悩みや疑問をすぐに解決できる環境づくりが進んでいます。必要な資料を簡単検索・共有できるなど、業務効率アップにもひと役買っています。

DSC_0826r.jpg

DX化で新たな挑戦!

「きずなくん」がつなぐ社内の未来

大手グループ×若い組織

――安定と成長を両立する強み

NASは東証プライム上場企業である「ニッタ株式会社」のグループに属しており、1885年創業の老舗が持つ経営基盤・信用力を背景にしっかりとした安定性を確保しています。加えて売上高は2011年以降もずっと右肩上がりで、2024年12月期には37.7億円を達成。安心感だけではなく、今後も大きく伸び続ける将来性が魅力です。

大手グループ×若い組織

――安定と成長を

両立する強み

DSC_1042_1r.jpg

建物を100年支える面白さ

ビルや公共施設は、一度建設されると100年単位で使われる長寿命の存在。 NASでは社会基盤を足元から支えつつ、新たな技術が生まれればすぐに取り入れて、お客様に最適な環境を提供します。日々の仕事が、10年後、20年後、100年後の社会を快適にする。そんなスケールの大きなやりがいがあります。

DSC_1264r.jpg

マニュアル化と現場力で、

新人でもすぐに活躍可能

「専門性が高そう」と思われがちな私たちの仕事。しかし、入社したての新人でもスピード感を持って戦力化できる土壌があります。見積もり作成や現場作業の手順など、これまで先輩の「経験と勘」に頼っていた部分もマニュアル化しているため、スピーディに市場価値の高いスキルを身につけていけます。

DSC_1593r.jpg

有名スポットも多数!

7000社を超える多彩な実績

東京ドームや幕張メッセのような大規模施設から、小学校、病院、オフィスビルまで、NASが担当している施設は多種多様。私たちが守っている施設は一年間で延べ7000社にもなります。「あのビルの空気環境は私たちが守っているんですよ」と誇りを持って言えるのが嬉しいポイント。

pixta_77161308_Lr.jpg

新しいプロジェクトが

生まれ続ける社内

NASでは、長時間労働の削減や省エネ機器の導入、新たなシステム開発など、社内外の革新プロジェクトが次々と生まれています。プロジェクトの中心には社長や幹部が入り、若手も積極的にアイデアを出せる風土。空気を扱う企業として、より人に優しい環境づくりを続けるために、新しい視点をもつメンバーを歓迎しています。

DSC_0969r.jpg

「空調のプロ」から

「空間価値を生み出すプロ」へ

NASが目指すは、単なる空調メンテナンス会社ではなく、「空間価値を最大化する企業」。 最近、企業のSDGsや環境意識の変化とともに、NASの役割も変わりつつあります。「空気の質」を高めることで、オフィスの生産性向上や、病院の感染症対策の強化に貢献する。そんな、新しい視点での空調メンテナンスの価値を提供しています。

pixta_88277180_Lr.jpg

「空気の質」が未来を変える!

環境問題への貢献

NASの空調メンテナンスは、ただの維持設備ではなく、環境負荷の軽減にも貢献しています。 同様に、省エネ性能の高い機器の提案や、フィルターの最適な交換タイミングの管理により、エネルギーコストの削減を実現します。

AdobeStock_213597447c.jpg

60年以上、あらゆる建物の「空気」を守り続けてきたNAS。

実は、大手グループの安定基盤があるだけでなく、DXによる業務改革や独自の教育プログラムなど、

新たな挑戦機会も充実しています。一見意外にも見えるニッタエアソリューションズの魅力、ご紹介します。

DX化で新たな挑戦!

「きずなくん」がつなぐ社内の未来

ニッタエアソリューションズでは「きずなくん」「おたすけくん」「みちびきくん」というユニークな名前の独自システムを導入し、現場のDXを積極的に推進中。社員同士のコミュニケーションを活性化し、業務の悩みや疑問をすぐに解決できる環境づくりが進んでいます。必要な資料を簡単検索・共有できるなど、業務効率アップにもひと役買っています。

大手グループ×若い組織

――安定と成長を両立する強み

ニッタエアソリューションズは東証プライム上場企業である「ニッタ株式会社」のグループに属しており、1885年創業の老舗が持つ経営基盤・信用力を背景にしっかりとした安定性を確保しています。加えて売上高も2010年グループ加入後から増加し続け、2024年12月期に約2倍の37.7億円規模にまで成長しました。安心感だけではなく、今後も着実に伸び続ける将来性が魅力です。

建物を100年支える面白さ

ビルや公共施設は、一度建設されると100年単位で使われる長寿命の存在。 ニッタエアソリューションズでは社会基盤を足元から支えつつ、新たな技術が生まれればすぐに取り入れて、お客様に最適な環境を提供します。日々の仕事が、10年後、20年後、100年後の社会を快適にする。そんなスケールの大きなやりがいがあります。

マニュアル化と現場力で、

新人でもすぐに活躍可能

「専門性が高そう」と思われがちな私たちの仕事。しかし、新人でもスピード感を持って戦力化できる土壌があります。見積もり作成や現場作業の手順など、これまで先輩の「経験と勘」に頼っていた部分もマニュアル化しているため、スピーディに市場価値の高いスキルを身につけていけます。

有名スポットも多数!

7000社を超える多彩な実績

東京ドームや幕張メッセのような大規模施設から、小学校、病院、オフィスビルまで、NASが担当している施設は多種多様。私たちが守っている施設は一年間で延べ7000社にもなります。「あのビルの空気環境は私たちが守っているんですよ」と誇りを持って言えるのが嬉しいポイント。

新しいプロジェクトが

生まれ続ける社内

ニッタエアソリューションズでは、長時間労働の削減や省エネ機器の導入、新たなシステム開発など、社内外の革新プロジェクトが次々と生まれています。プロジェクトの中心には社長や幹部が入り、若手も積極的にアイデアを出せる風土。空気を扱う企業として、より人に優しい環境づくりを続けるために、新しい視点をもつメンバーを歓迎しています。

「空調のプロ」から

「空間価値を生み出すプロ」へ

ニッタエアソリューションズが目指すは、単なる空調メンテナンス会社ではなく、「空間価値を最大化する企業」。 最近、企業のSDGsや環境意識の変化とともに、ニッタエアソリューションズの役割も変わりつつあります。「空気の質」を高めることで、オフィスの生産性向上や、病院の感染症対策の強化に貢献する。そんな、新しい視点での空調メンテナンスの価値を提供しています。

「空気の質」が未来を変える!

環境問題への貢献

ニッタエアソリューションズの空調メンテナンスは、ただの維持設備ではなく、環境負荷の軽減にも貢献しています。 同様に、省エネ性能の高い機器の提案や、フィルターの最適な交換タイミングの管理により、エネルギーコストの削減を実現します。

DSC_0826r.jpg
DSC_1042_1r.jpg
DSC_1264r.jpg
DSC_1593r.jpg
pixta_77161308_Lr.jpg
DSC_0969r.jpg
pixta_88277180_Lr.jpg
AdobeStock_213597447c.jpg
bottom of page